-若者と地域をつなぐプロジェクト事業-『国語・算数・理科・デザイン!』

-若者と地域をつなぐプロジェクト事業-
『国語・算数・理科・デザイン!』

パレットは、自由のはじまり

絵の具のパレットの使い方って、学校ではどんなふうに教わっただろう?

きっと、大抵のみんな(僕も含めて)は、

それぞれ仕切られたパレットのマスの中に、

当然のように、それぞれ一つずつ別の色の絵の具を入れて使うものだと、

なんの疑いもなく思っていた(そうするものだと教えられていた)ハズ。

でも、もしかしたら、もうこの時点で、僕らの表現・発想・デザインの自由は

間違った教育のレールを歩いていたのかもしれない・・・

なんて、思わされてしまう、そんな想像的な「パレットの使い方」をする子の

ある制作風景の写真を、本事業の運営担当である「一般社団法人ドチャベンジャーズ」の

柳澤龍くん(通称:ドラゴン)に見せてもらった。

この子の見る世界の「赤」には、数億通りもの「赤」が存在するだろうし、

この子の見る世界の「緑や青」にも、数億通りもの「緑や青」が存在するんだろうと思う。

「赤」は一つではない。「緑や青」も一つではない。

そこを制限してしまうような、想像の現場であってはいけないし、

そこを制限してしまうような「パレットのデザイン」ではいけないのだろうな〜と、

龍くんから見せてもらったこの写真を見て、改めて自分に問いてみたのでした。

ではでは、国語・算数・理科・デザイン!    (投稿:澁谷和之|澁谷デザイン事務所)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

主催:秋田県あきた未来創造部地域づくり推進課
運営:一般社団法人ドチャベンジャーズ
企画・協力:澁谷デザイン事務所