-若者と地域をつなぐプロジェクト事業-『国語・算数・理科・デザイン!』

-若者と地域をつなぐプロジェクト事業-
『国語・算数・理科・デザイン!』

草刈り音というBGM

梅雨も明け、陽射しの照りつける7月のこの季節に、グングンのびる緑たち。

グングンのびる、成長する(豊作を願う)のが、「稲や野菜」だけであれば良いところ・・・

グングンたくましくのびるのは「雑草」も然りのことで。

 

そんなこんなで、この季節、まだ気温の高くならない(暑くない)早朝5:00前から、

地域の男衆(僕も含めて)は、朝早くから「草刈り」作業に駆り出され、汗を流す。

そんなこんなで、この季節、早朝の「キンキンッ、キンキンッ」という草刈り音は、

地域の早朝BGMとして、無意識のうちに地域住民の暮らしと体内に沁み込んでゆく・・・

そんな気がしてならない。

  

 

 

ふと気づけば、夕方の田んぼから聞こえてくる「カエルの鳴き声」とセットで

幼い頃から耳に馴染んでいた「早朝の草刈り音」。

きっと、僕だけではないだろう・・・あのキンキンッと遠くから聞こえる

「『草刈り音』のことが、嫌いではない(好きかもしれない)」という人が・・・、ここ秋田には多いハズ。

  

無意識に目にしていた風景、無意識に耳にしていた音や言葉。

そこには、どうしようにも嘘などつけない「心地良さ」という感情・記憶がべっとりと付着して離れない。

何気ない、ごくごくフツーの「草刈り音」だけど、もしかするとそんな小さな地域らしい音にも

この地域を想い、感じるためのヒントが隠されているかもしれない・・・なんて僕は思う。

そして、僕は、もしかしたら、幼い頃から暮らしのBGMとして耳に馴染み続けてきた

秋田のお爺ちゃん、お父さんたちが早朝から奏でる「草刈り音」の方を

どんなバンドの演奏よりも、どんな歌手の歌声よりも、心地良く、好きだと思ってしまうかもしれない。

そう思ったら、草刈り機の丸いギザギザの刃が、ロックなCDの形に見えてきてしょうがないんだわ。

 

 

そんなこんなで、今朝も草刈りロックンロールで汗をたっぷり流した僕は、

これから今年の「国語・算数・理科・デザイン!」の参加応募者の選考審査会に臨むわけです。

みんなの「観察」、みんなの「デザイン」に会えるのを楽しみにしています。

 

ではでは、国語・算数・理科・デザイン!    (投稿:澁谷和之|澁谷デザイン事務所)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

主催:秋田県あきた未来創造部地域づくり推進課
運営:一般社団法人ドチャベンジャーズ
企画・協力:澁谷デザイン事務所